その3 AIRSIM(エアシム)を使う(SIM(シム)って何?)
こんにちは、海外旅行が大好きなaskaです。少な~い給料を貯めて貯めて海外旅行に行ってます。
ローミングサービスとレンタルwi-fiルーターのメリットとはデメリット
海外でスマホを使用する方法としてローミングサービスを利用する、レンタルwi-fiルーターをお話してきましたが、それぞれメリットデメリットがありました。
②海外旅行中の携帯について~その1 ローミングサービスを利用する
1ローミングサービスを利用する
こんにちは、海外旅行が大好きなaskaです。今回から数回にわたって、海外でスマホを使う方法をご紹介していきます。1回目の今回は、海外でスマホを使う方法の一番手軽な方法として携帯電話会社のローミングサービ...
③海外旅行中のスマホについて~その2 レンタルwi-fiルーターを利用する
こんにちは、海外旅行が大好きなaskaです。
前回から海外でスマホを使う方法としてローミングサービスを利用する方法をご紹介しました。
ローミングサービスを使うメリット・いつものスマホがそのまま使える・荷物が増えない
...
SIM(シム)って何?
それら全て解決できるAIRSIM(エアシム)を使う方法をこれから数回にわたってご説明します。
AIRSIM(エアシム)のAIRは分かるとして、SIMとは何かとおおざっぱ言うと、携帯電話に刺してある電話番号や契約情報が記録してあるカードのことです。SIMカードとも言います。
この画像のICチップみたいなのが、SIM(シム)です。
ピンみたいな器具を携帯の穴にぐっと押し込むとSIM(シム)の入ったトレイがでできます。
rこのSIM(シム)を入れ替えれば色々な国で使えるようになるんです。
今はやりの格安携帯も携帯はそのままでこのSIM(シム)を今までの会社から安い会社のSIM(シム)に差し替えることで、安く使えるのです。
今回はここまでです。
次回はAIRSIM(エアシム)を使う!(AIRSIM(エアシム)って何?)です。
⑤海外旅行中の携帯について~その4 AIRSIM(エアシム)を使う!(AIRSIM(エアシム)って何?)
その4 AIRSIM(エアシム)とは
こんにちは、海外旅行が大好きなaskaです。
前回このブログのこの記事でSIM(シム)について説明しました。
SIMとは携帯に挿してして使う通信カードのことです。
安い会社の...
⑥AIRSIMのお得な購入方法
こんにちは!年に3回は海外旅行に行かないとストレスが溜まってしまう海外旅行が好きなaskaです。
前回の記事で、海外でスマホを使う方法として、ローミングサービスを利用する方法と、レンタルwi-fiルーターを利用する方法の2種類の方...
コメント
[…] ④海外旅行中のスマホについて~その3 AIRSIM(エアシム)を使う!(SIM(… […]